2013年6月17日月曜日

父の日の贈り物に商品券をプレゼントしました。

先日の父の日のプレゼントに今回は

贈り物としても常に上位にランキングされる

【商品券】

を父に送りました。

できるなら年齢×1万円分の商品券を送ってあげたいところですが(汗)

さすがにそこまでのプレゼントはできません。

今年で70歳になる父なので

70万円分の商品券のプレゼントは

今の自分にはまだまだ無理です(汗)

そのかわりとなりますが

宝くじをちょっとだけ買ってそれも

一緒にプレゼントしました。

父の日に届くように商品券を送ってあげたので

父の日の当日に商品券が届いたみたいで

すぐにお礼のメールが届きました。


若い頃は、よく父とも衝突したことがありましたが

今は元気でどんなことにも意欲的である父に感謝してます。


母と一緒に商品券で美味しいものを食べにいくということでしたので、

喜ばれて嬉しかったです。

ついでに、

早く

孫に会いたいと言われましたが、

その前に、

結婚相手を見つけないといけないというと

笑われました。


今月の後半には、

母の誕生日もあるので、

同じように商品券を送ってあげようと考えてます。


商品券は日本全国で使えるものもあるので便利ですし

贈り物としてもベストだと思います。

また更新します。

2013年5月14日火曜日

おこめ券やビール券で東横イン!

低価格で宿泊ができるビジネスホテルチューンの東横インでは、現金やクレジットカードでの支払いのほかに、
商品券を利用して宿泊費を支払えるキャンペーンを行なっているみたいですよ。

国内の東横インのみでのキャンペーンになりますが、
もし自宅に眠っている商品券があれば利用してみてはいかがでしょうか。

国内の東横インで利用できる商品券は、
全国百貨店共通商品券・信販系のギフトカード(JCBギフトカード・VJAギフトカード・UCギフトカード・三菱UFJニコスギフトカードなど)・ビール券・おこめ券・図書券です。
ビール券やおこめ券で宿泊できるとは驚きですね。

ただ全国百貨店共通商品券のなかでも発行元によっては使えないものもあるみたいです。
そごう・NAKASAN(青森県)・都城大丸(宮崎県)・松屋(福岡県)・大黒屋(福島県)・松菱(静岡県)・上野百貨店(栃木県)・丸正(和歌山県)が発行元の全国百貨店共通商品券は使えないそうです。

また、図書券は現在発行自体がされていないので持っている人も少ないのではないでしょうか。
図書券は現在プリペイドカード型の図書カードに生まれ変わっていますが、図書カードではお支払いはできないみたいです。
 
商品券の使い道はこのほかにもたくさんありそうなので、
お得な情報や使い道が分かりましたらまたみなさんに報告したいと思います。
今回は東横インの金券キャンペーンを紹介しました。

[PR]商品券をクレジットカードで購入|金券ねっと

VJAギフトカードを購入するなら「三井住友カード」発行の正規品

・VJAギフトカードの購入を検討中→○
・どちらかといえばブランド品が好き→○
・贈り物は体裁に拘る→○

という方は是非参考にしてください。

VISAギフトカードは三井住友カード株式会社がVISAカード発行企業連合のVJAと連携し、
2011年1月に『VJAギフトカード』と名称が変更されてデザインも一新されました。

それにより、「三井住友カード」(発行会社名)の“印字が入っているVJAギフトカード”と、
“印字が入っていないVJAギフトカード”の二つが存在しています。

「三井住友カード」と印字が入っているギフトカードはその名の通り、
「三井住友カード」から正規で販売されているものとなります。

印字が入っていないギフトカードは「VJ協会」(VISA JAPAN ASSOCIATION)に加盟してる
三井住友銀行を含めた都市、地方、信託銀行などから発行されているものとなります。
また、エコポイントで交換したVISAギフトカード場合も印字が入らないようです。

印字の有無に関らず、どちらもVISAギフトカードなので使用するのに差はありませんが、
「VISAといえば三井住友」という位に浸透していますし、
私のように、せっかく購入するなら「三井住友カード」の印字が入っているギフトカード
が欲しい!買ってみたい!と思った方に、
「三井住友カード」の印字が入っているVJAギフトカードのみ扱っているところを紹介します。

しかもクレジットカードでサクッと購入出来ます。


『だいちけ』https://www.daitike.jp/


『だいちけ』では
三井住友VJAギフトカード1000円券
三井住友VJAギフトカード5000円券

それぞれ《新券》とそうではないものを扱っています。
商品のラインナップを見ると、全てに「三井住友カード」の印字が入っているのが分かります。

念には念を…と思い、『だいちけ』で購入するVJAギフトカード全てに
「三井住友カード」の印字が入っているのか問い合わせたところ、
VJAギフトカードは「三井住友カード」の印字が入っているものだけを取り扱っているとの返答でした。

《新券》のみ印字が入っているとか、どさくさに印字が無いものも数枚混ざっていた…なんていう、「届いてガッカリ」なことも無いので安心して購入出来ます。

また、『だいちけ』ではVJA、JCBの信販系ギフトカードを《新券》で購入すると、
正規取扱店で購入した場合と同様に、専用のカードケース(封筒)、か箱に入れて、
専用の包装紙でラッピングしてくれるという嬉しいサービスをしてくれますので
これなら贈り物として購入しても失敗しません。

普段VJAギフトカードを購入するのは自分用が多いのですが、
次は贈答用としても購入してみたいと思います。

2013年3月19日火曜日

クレジットカードで購入できる金券ショップまとめ

ネットなどを見ると、
「クレジットカードで商品券を買えるお店はありますか」
「どこの金券ショップも現金のみでしか購入できない」といった書き込みをよく見かけます。
「金券=現金購入のみ」というイメージの方がまだ多くいらっしゃいますね。

ネットでも言われているように、金券ショップは薄利多売な商売で、
クレジットカードを通すと利益がでないため、
クレジットカードを利用できるお店はほとんどありません。
額面より少しだけ安く購入できるのはありがたいですが、買いに行く手間や交通費を含めると、あんまりお得な気もしないのは私だけでしょうか。
また、街の金券ショップで販売している商品券はいわば中古品なので、贈り物には不向きだと思います。

私は商品券を購入する時は、インターネットの金券ショップ『金券ねっと』を利用しています。
金券ねっとはクレジットカードで商品券やギフトカードを購入できるお店です。
VISA、マスターカード、アメリカンエキスプレス、JCB、ディスカバーカード、ダイナーズクラブのクレジットカードでお支払いができるみたいですよ。
クレジット決済にはペイパル(世界最大のオンライン決済代行会社)を通しているので、セキリュティは問題ありません。

金券ねっとで注文すると、営業時間内(平日は夕方の5時、日曜祝日は夕方の4時まで)に、決済が済めば
当日に商品を発送してくれます。東京を拠点にしているので、関東付近にお住まいの方なら
翌日に商品が届きますよ。

金券ねっとは街の金券ショップよりは少し高値で商品券を販売していますが、先に述べた交通費などの費用を考えると、便利な気がします。
金券ねっとでは、新券の商品券やギフトカードも扱っていて、
ラッピングや熨斗のサービスも無料でやってくれるのでよく利用しています。

クレジットカードで購入できる金券ショップ「金券ねっと」のサイトはこちらです。https://www.kinkennet.jp/ 
私の中では「金券=クレジットカード購入」の方がしっくりきます。

2013年2月13日水曜日

クレジットカードで商品券が購入できる『だいちけ』で2月のキャンペーン中です

大阪を拠点とするクレジットカード支払い可能な金券ショップ『だいちけ』をご存知でしょうか。
だいちけでは、各種商品券やギフトカードの他に、新幹線のぞみの回数券を販売しており、クレジットカードで決済、購入することができます。
私は注文したことがありますが、注文した翌日には商品が届くので、結構便利なショップです。(関西方面にお住まいの方なら翌日に到着ですよ)
クレジットカードで購入できること、翌日に到着することはセットで便利です。

現在だいちけでは、2月のキャンペーンを実施中なので、紹介しますね。
(だいちけのお知らせ一覧を見たら毎月キャンペーンやっているみたいですね)

【だいちけ 2月のキャンペーン内容はこちら】
新規のご購入者全員に図書カード500円券をプレゼント
だいちけでのご購入が2回目以降のお客様は、抽選で図書カード500円券か1000円券をプレゼント
キャンペーン期間は2013年2月18日から25日までの1週間です。

だいちけに電話で確認した所、1回の注文につき、1回抽選が行われるそうなので、細かく何度も抽選するのも1つの手だと思います。

気になる方はだいちけのサイトを確認してみてください。
【クレジットカードで商品券、ギフトカードが購入できるお店『だいちけ』】
https://www.daitike.jp/

2013年2月5日火曜日

全国百貨店共通商品券の利用店舗。百貨店以外でも利用できます。

全国百貨店共通商品券をお返しやお祝いの贈り物に利用する人は多いと思います。
全国の加盟百貨店約300店舗で利用でき、有効期限もないので、すきな時に利用できることが強みかもしれません。
また、全国百貨店共通商品券は他の商品券と違いおつりが出るのも人気の1つだと思います。

私もよく全国百貨店共通商品券を利用することがあるので、利用店舗が気になり調べたところ、
百貨店以外の一部のスーパーマーケットでも利用できることが分かりました。

お買い物の際の参考になればと、百貨店以外で利用できるスーパーマーケットの一覧を記しておきます。

・ピーコックストア(16店舗)
・大丸ピーコック(50店舗)
・千里大丸ストア(1店舗)
・松坂屋ストア(15店舗)
・近鉄プラザ(近鉄ストア)(2店舗)
・スーパーマーケットKINSHO(近商ストア)(27店舗)
・ハーベス(近商ストア)(11店舗)
・阪急オアシス(54店舗)
・阪急ファミリーストア(10店舗)
・モザイクダイニング四条河原町(1店舗)
・タカヤナギ グランマート(16店舗)
・山形屋ストア(16店舗)
・エアポート山形屋(鹿児島空港)

全国百貨店共通商品券を利用できるスーパーマーケットも結構あるみたいですね。
利用できる店舗には、全国百貨店共通商品券取扱マークが、貼ってあるそうなので、お買い物の際に確認してみてください。


そのマークはコレです。

覚えておいてくださいね♪

2013年1月18日金曜日

JCBギフトカードが使える店

JCBギフトカードは使える店が全国で50万店舗以上あり、
全国の百貨店や、マルイ、ルミネ、東急ハンズなどの大型店から
スーパー、コンビニ、専門店まで幅広く使えるギフトカードです。

JCBギフトカードの名称の通り、プレゼントに最適で、
日本でも最もポピュラーなギフトカードといえると思います。

JCBギフトカードが使える店に関して、よくかんちがいされている人がいますが、
JCBのクレジットカードが使えるお店すべてでJCBギフトカードが使えるというわけではありません。

お店の入口やレジにJCBのロゴが表示してあれば
JCBクレジットカードが使えますが、必ずしもJCBギフトカードが使えるというわけではありませんので事前に問い合わせるなどしておくのがベターです。

一番確実なのは、「JCBギフトカード ご利用の手引き」に記載があること、
もしくはJCBギフトカードのサイト、「ご利用可能店舗一覧」で検索して確認することでしょう。


せっかくJCBギフトカードを利用しようと思って、
会計の時に断られると、げんなりしてしまいます。

JCBギフトカードは、普段自分では行かない店などで使うという楽しみもありますので、
結果現金で支払うはめになった時は、悲しい気持ちになります。

購入は、こちらの『金券ねっと』がクレジットカードで購入でき、クレジットカードで購入した翌日に到着させてくれるのでおすすめです。